参院選終盤情勢 長崎選挙区 自民・山本氏優位 4割弱が態度未定

関心度と選挙区投票先

 長崎新聞社は第26回参院選について2~5日、長崎選挙区(改選数1)の有権者に電話世論調査を実施し、817人から回答を得た。取材を加味して終盤情勢を分析したところ、自民新人の山本啓介候補(47)=公明推薦=が序盤から一貫して優位に戦いを進め、立憲民主新人の白川鮎美氏(42)=社民推薦=ら5人の候補は厳しい展開となっている。まだ4割弱が態度を決めていない。
 山本氏は、保守分裂となった2月の知事選のしこりや知名度不足が懸念材料だったが、堅調な内閣支持率や固い保守地盤に支えられ、県内全域で優勢を保っている。自民支持層を手堅くまとめたほか、支持政党がない「無党派層」にも一定浸透。連立政権を組む公明への支持拡大が課題だ。
 白川氏は3年前の前回参院選で敗れた直後から県内各地を回ってきた。今回は立民、国民民主、社民の3党県連と労働団体でつくる「7団体懇話会(7者懇)」が支えるが、培った知名度が票に結び付いていない。3党支持層では支持が広がっているが、無党派層で伸び悩む。
 日本維新の会新人の山田真美(50)、共産新人の安江綾子(45)、NHK党新人の大熊和人(52)、政治団体「参政党」新人の尾方綾子(47)の各候補は広がりを欠いている。
 政党支持率は自民が37.9%でトップ。立民10.2%、維新6.7%、公明5.7%、共産4.2%、国民2.2%、社民1.3%、れいわ新選組0.8%、NHK党0.5%。
 参院選への関心度は「大いにある」21.0%、「ある程度ある」45.3%、「あまりない」27.8%、「まったくない」5.4%だった。
 電話調査では本県関連の国政課題についても質問。米国の核兵器を日本に配備し共同運用する「核共有」の考え方に「反対」は69.2%に上り、「賛成」の15.2%を大きく上回った。


© 株式会社長崎新聞社