不登校乗り越え、夢語る スケートボードが2人の「居場所」に

スケートボードを手に笑顔を見せる浦田さん(左)と福田さん=佐世保市、スケボーエリア

 長崎県佐世保市の県立佐世保中央高通信制1年福田栞奈さん(16)と浦田アリーヤ真名美さん(16)の2人は、中学時代に不登校を経験した。理由はそれぞれ違うが、今は学校に通えるようになった。乗り越えるきっかけをくれたのはスケートボードだった。
 どうして2人は不登校になったのか。
 福田さんの場合「理由ははっきり分からない」。小学生の頃は友達も多く、習い事をいくつも掛け持ちしていた。勉強も頑張っていた。でも、中学1年の夏休み前から少しずつ学校を休むように。夜型の生活に慣れてしまい、夏休み明けにはほとんど登校しなくなった。
 浦田さんの場合は「いじめ」だった。アフリカ系アメリカ人の父と日本人の母のハーフとして佐世保で生まれた。親の仕事の関係で米国や欧州など転居を繰り返し、小学6年時に再び佐世保に戻った。
 小学校時代、暴言を浴びせられたり、トイレで水を掛けられたりするなどのいじめに遭った。海外では「アジア人だから」と嫌がらせを受けた。どこにも居場所なんてなかった。
 「髪の毛を染めてるだろ」「日本語は分かるのか」。中学に入ると、教員らからも無理解な言葉を投げ付けられた。家庭不和も生じ家に居ることすら苦痛に。夜遊びを始め、学校に行かないことが増え、家にも帰らなくなった。
 そんな2人の心の支えがスケートボードだった。
 福田さんは、不登校になる少し前の中学1年の6月頃に始めた。同市花園町の専門店「BRIGHT IDEA」を家族でたまたま訪れ、ボードを購入。「ボードに乗ると楽しかった」と福田さん。
 学校に行く代わりに店に顔を出し、店主の冨田拓郎さん(43)と話した。罪悪感を抱えていた福田さん。「学校に行かないって自分で決めたなら、堂々としてればいいよ」と冨田さんに言葉を掛けられ、救われた気がした。それから、不登校の自分を否定することをやめた。
 浦田さんは中学2年にスケートボードと出合った。スケーターはありのままの自分に自信を持っていて「輝いて見えた」。冨田さんの店に通うようになり、同じく不登校だった福田さんとも気心が通じるように。「居場所」が見つかった気がした。以来夜遊びはやめ、学校にも足が向くようになった。
 2人は今、週に数回、午前中は学校で勉強をして、午後はほぼ毎日、佐世保市平瀬町の佐世保公園内にあるスケボーエリア、通称「パーク」で練習に励む生活を送る。「不登校」は過去形になった。同店の冨田さんは「スケボーが子どもたちの帰る場所になればいい」と温かく見守る。
 福田さんが「留学したい。大学も行けたら」と将来の夢を語りながらはにかめば、浦田さんは「貧しい子にスケボーを教えたい」と目を輝かせる。風を切って、ボードで滑りだす彼女たちの背中が大きく、頼もしくも見えた。

 


© 株式会社長崎新聞社