地域で連携 買い物支援バス運行 南島原の社会福祉法人など 有家・新切地区 58人対象

買い物支援バスに乗り込む高齢者=南島原市有家町

 自動車などの移動手段を持たない「買い物弱者」を支援するバスの運行が4日、南島原市有家町の新切地区で始まった。対象は6自治会の65歳以上の高齢者58人。市社会福祉協議会(本田利峰会長)や社会福祉法人「長和会」(長池庄一郎理事長、同町)、自治会、民生委員が連携し運行する。
 同地区は中山間地域で民間のバス便が少ない上、昨年12月には2商店が閉店し買い物に困る高齢者が出ていた。市社会福祉協議会が地区の民生委員から相談を受け、地区の高齢者に意向を調査。今年3月に長和会へ買い物支援バスの運行を提案し、賛同を得た。
 長和会の10人乗りバスを利用。同地区の上湯河内、中湯河内、下湯河内、広野、堀切、上新切の6自治会の65歳以上の高齢者が無料で利用できる。毎週火曜午前9時半、同地区を出発し、Aコープ有家店(有家町)まで折り返し運行。約2時間程度の買い物時間を確保する。年間の運行費用約30万円と、バスと運転手は長和会が負担する。運行は同社協が管理する。
 4日午前10時10分、8人を乗せた記念の第1便が出発。同町の無職、江川妙子さん(83)は「バスは助かる。これからも利用したい」と喜んだ。市社会福祉協議会地域福祉課の松永裕介さん(31)は「自治体の補助金や支援を得ず、地域で連携した。買い物支援事業のモデルケースとして市内の他地域にも波及させたい」と話した。

© 株式会社長崎新聞社