
福岡市教育委員会が毎月、児童1人当たりの学習アプリ利用状況の平均値をグラフ化し、上位30校までを列挙した表を各学校長に配布していることが29日、分かった。校長が教員に配る学校もあり、有識者は「順位付けは学校を競わせるシステムとして働く」と批判。学習アプリの使用を巡る各校の自主・自律的な判断を妨げる可能性も指摘されている。
政府の「GIGAスクール構想」により、全国の小中学生に1人1台の学習用端末が配備されている。市教委の担当者は「上位校を示すことで端末の使い方に悩む学校が、どの学校に相談すべきか判断する際の目安になれば」と話した。