海上保安庁は2日、国家公務員法に基づく兼業の許可を得ずに、千葉県内の中学校3校で吹奏楽部などを指導し、計28万4千円の報酬を得ていたとして、総務部の30代の男性職員を戒告の懲戒処分とした。
海保によると、2020年2月~今年1月、休日に複数回、楽器の講習をして1回当たり数千円を得ていた。昨年12月、外部からの情報提供で判明。海保の担当者は「兼業で部活の指導という前例はないが、申請していれば認められた可能性はある」としている。
海上保安庁は2日、国家公務員法に基づく兼業の許可を得ずに、千葉県内の中学校3校で吹奏楽部などを指導し、計28万4千円の報酬を得ていたとして、総務部の30代の男性職員を戒告の懲戒処分とした。
海保によると、2020年2月~今年1月、休日に複数回、楽器の講習をして1回当たり数千円を得ていた。昨年12月、外部からの情報提供で判明。海保の担当者は「兼業で部活の指導という前例はないが、申請していれば認められた可能性はある」としている。
© 一般社団法人共同通信社
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「ノアドット利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら